
いい加減タイヤ交換しようと近所のバイク屋さんを検索

隣駅のバイク屋さんへ

「フロント5500円・リア6500円」
最寄り駅のバイク屋さんへ

「だいたい18000円かな~」
?????
「だいたい」とか「かな~」ってなんなのって…
相場はわからないんですけど当然(^.^)
隣駅のバイク屋さんへ

原付も直ったことだし近場のふれーゆへ出撃


5/20(日) 2:30出発
途中アオイソ60gとザリガニ10匹購入して到着は3:30
へ~~~
この時間なのに釣り人たくさんいてビックリしたけどなんか安心しちゃいます

ほとんどの人がルアーでしたがそんな中
とりあえずザリガニ餌で3本ぶっ込み

1本はアオイソつけて投げ込みアタリを待つことに
ここでザリガニの餌は場違いかと思った5:00過ぎ(大・汗)
激しい鈴の音がして竿が浮くアタリが

猛ダッシュで掴みファイト開始

エイにしてはそれほど潜らず走る感触が伝わってきます
しかし。。。。。
ゆっくりゆっくり4~5分かけて引き付けたのに急に軽くなってまさかのハリス切れ

新品の針だったしハリスも4号だったのに

切れたハリスを見るとヤスリで削られたように切れてました…
スズキだったかな~
姿だけでも見たかったです

その後はハゼ・メゴチが釣れたからこの子達も餌にしてぶっ込んでみても反応無し

アオイソ仕掛けも引き引きしてイシモチ1匹たまたま釣れた感じでキスのアタリは0。。。。。
カレイの時期なら粘るとこだけど、、、この時期に粘っても何も期待できそうもないので12:00で終了…
ここではマゴチはいないのか(汗(汗))
キスには早いのか…
ただ海の色がまっ茶色だったのが影響あったのか…
さ~て~
次回は爆釣だ~
それでは





5/20(日) 3:30~12:00
ふれーゆ裏(末広水際線プロムナード)
イシモチ 1匹
メゴチ1匹
ハゼ1匹