7月20日 火曜日
釣行開始
飼育中のハゼは4匹のみ………
次のマゴチ勝負には少ないので捕獲へ
釣り場へ到着は11時
すると速攻でハゼGET☆彡
潮の状況も上潮で良い感じ
今回は期待できそうです^ ^
その後も仕掛けを落とせばアタリ多発
しかし、、、
なかなか針に掛からない…ಠ_ಠ
なんと最初に釣れてからは毎回のようにアタリはあるものの1時間経過しても追加なし!(◎_◎;)
どうゆう事だ?
それでもアタリがあるので根気よく続けていると
小さーーーいキビレが釣れた
もしかして…
反応してた正体はキビレだっのかΣ(-᷅_-᷄๑)
確かに冷静に考えてみるとハゼのアタリと違っていたような。。。
それでも1時間ぐらい粘ってみたがハゼの追加は無し
流石に心が折れて終了ーーー
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
まだまだハゼに苦戦しそうです
♪───O(≧∇≦)O────♪
虫捕り
この日は小学生の姉妹は終業式
翌日から夏休み!
学校から帰ってきたら休む間も無く裏山へ行こうと…(ーー;)
長男の虫捕りに付き合ってあげてるとか言いながら、、、、、
本人達が楽しんでる気がするんだけどな〜
それにしても子供は元気すぎる^^;
カブトムシ捕獲
2時間ぐらい公園で虫捕りをした帰り道
山を下っていると、、、
電柱の裏に黒い物体を発見!
近づいてみると…
おーーーーーー
カブトムシGETです☆彡
ここは職員の人からカブトムシが獲れるとは聞いていたが、実際に見つけたのは初!
子供達は大はしゃぎ
貴重な体験が出来て良かった☆〜(ゝ。∂)
とりあえず持ち帰り
翌日、飼育セットを買おうと仮の水槽で一晩…
そして朝起きると脱走していた
((((;゚Д゚)))))))
だが、簡単には逃がさない!
探す事…1時間…………
トイレ入口付近で無事に捕獲^ ^
すぐにホームセンターへ行き
カブトムシの飼育が始まりました〜
♪───O(≧∇≦)O────♪
次回釣行記事
自宅に居るハゼは5匹
前日のマゴチ狙いでアタリだけは確認できた
これは行くしかないでしょ〜
次回釣行記事は
マゴチ2戦目…リベンジ☆彡
です!
https://fishing.blogmura.com/kanagawaturi/
それでは!!!
横浜
7/20(火)11:00〜13:00
ハゼ
キビレ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓