11/15 日曜日
天気も悪いしゆっくり目覚めた日曜日!
起きたら雨は止んでいた(゚Д゚)
潮を確認して。........
干潮前後のチャンスTIME3時間だけ家族に許しを貰い出撃する事に!
場所はカレイ・カワハギ・メジナに関しては熱いと思う根岸へ
到着は10時
天気は悪くても日曜日。........
それなりに混んでました( ´Д`)y━・~~
磯子施設は釣れるポイントとか知らないので入口から近い南桟橋にスペースがあったので確保です
すぐにカレイ狙いで2本砲撃
3色と4色付近で狙ってみます
1時間経過。........
青空が☆彡
暖かくて気持ちいい~
アタリはありませんが f^_^;
2時間経過。........
暑ちぃーーーーーーーー
Tシャツでも汗が(゚o゚;;
そろそろ干潮潮止まり1時間前!
期待の高まる時間ですが。。。。。
アタリ1度も無く3時間経過。........
♪───O(≧∇≦)O────♪
完敗です
磯子。.....いつもは釣れてるんだけどな~
リベンジだね、この施設は( *`ω´)
家に帰って家族サービス
大桟橋付近でラーメン食べながらプチ反省会。........
家族サービスとは言いながら……
餌が1パック残ってしまっていたのでコンパクトロッドだけ持って (笑)
象の鼻パークへε-(´∀`; )
この時点で16時
夕まづめ1チャンスですけどね
思ったより暗くなるのが早い(゚Д゚)
夕方のMM21
暗くなってのMM21
象の鼻から見る景色は最高です
でもね~~~~~~~~~
ボ~ウ~ズ~~~~~~
景色と釣果は関係ありませんから
。・゜・(ノД`)・゜・。
残念ながら土日の結果は…。........
アタリが一度も無いとゆう完璧な撃沈
Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)
夜の反省会にも気合いが入りません
深刻なボウズウィルスに感染する前に!
相性の良いあの場所へ☆彡
平日釣行計画中☆~(ゝ。∂)
だが、、、、、問題は天気。........
予報が外れるの期待しましょ^_-☆
最後に
この日の磯子の釣果。........
狙うなら………カワハギだったみたいです\(//∇//)\=3=3=3
それでは!!!!!!!
https://fishing.blogmura.com/kantoturi/
11/15(日)
磯子海釣り施設 10:00~13:00
象の鼻パーク 16:00~17:30
ボウズ
https://fishing.blogmura.com/kanagawaturi/