土曜に引き続き南西の強風…
少しでも風を避けられそうな根岸湾へ!
北向きの実績ポイントが分からないので、左右大きく空いてる場所を確保して…
ハゼ15匹で4:30からアタック開始
風は強いが追風でなんとか出来そうです
マゴチ釣り………1年ぶりなので…
最初の数投はマゴチ仕掛けの感覚が掴めなく、着底後のハゼの動きが想像出来ない(^^;;
暫くして慣れてくるとハゼが暴れる動きが分かってきました^ ^
ハゼが暴れた後、喰い込みを待つが変化無し!?(・_・;?
ハゼのチェックをすると
何かに齧られてます…。。。。。
正体が分からないまま数投後にグイグイと引っ張られる感じが…(゚Д゚)
本アタリの食い込みを待つもシーン…???
ハゼを確認すると
これはイカの仕業でしょう…>_<…
この頃から益々風も強まり、風向きも安定しなく厳しいコンディションになってきます
しかし、ハゼを使い切るまでは頑張ろうと続けていると
ハゼが暴れてステイ
↓
根がかり
↓
ハゼが暴れてステイ
↓
根がかり
で、、、ハゼはこうなります…f^_^;
カニでしょう~………m(_ _)m
結局、その後も本命のアタリを感じられずにエサ切れ終了です
早くコンディションの良い時に1匹釣って楽しみたいですね☆~(ゝ。∂)
家に帰っても暑いだけ…
我が家のプール開きをして、監視係をやりながら飲み^_-☆
そう言えば去年も、なんだかんだ7月は毎週沖堤行ったりしたけど安定して釣れたの梅雨明け頃だったんだよねー
とは言っても夜釣りが気持ち良い季節☆~(ゝ。∂)
仕事終わりと天候次第では平日夜釣り調査も検討~^ ^
早くアタリ頻発のマゴチで楽しみたい^ ^
それでは!!!!!!!
https://fishing.blogmura.com/kantoturi/
根岸湾
7/3(日)4:30~7:30
ボウズ
インスタグラム(速報)
↓↓↓↓↓↓↓
http://instagram.com/BUKKOMI_MAMACHARI