本日の天気
曇………
風速7~9m………
最高気温17℃………
天候に恵まれません m(_ _)m
まずは朝食までの朝練30分勝負
6:45 伊野田の港
堤防の横に砂浜が広がる場所
まずは伝家の宝刀
弓角!
石垣島で通用するのか試してみたかったんです
強風の中、打ち返す事30分
アタリ無し………
そんなに甘くは無いようです (^^;;
朝食後は宿の裏の海岸へ
こんな道を抜けると
海岸が現れます
とりあえず魚が見たいのでパワーイソメで手堅く釣りをしてみます
伊野田もそうでしたが、何処も水深が浅いです
根掛かりも凄いです
1時間………
結局、誘う事が出来ず置き竿になってしまい………
仕掛け3セットロスト………
まだまだ魚が見れません (>人<;)
次、行ってみよ~~~
市街地へ向かう途中、名蔵湾でやれそうなポイントがあったので軽く
水深30cm
流石に浅すぎるので5投で終了~(汗)
本日ラストは石垣港
サザンゲートブリッジを渡った人工島
ルアー・弓角には反応無し。。。。。
パワーイソメでチョイ投げすると本日?
石垣島上陸始めてのアタリ!!!
その後もアタリはあるが針掛かりしません
しつこく、しつこく、、、
しつこく、しつこく、、、、、
ようやく執念の1匹目!!!!!
なんだ君は?
変な魚~~~(^ー^)ノ
調べたらオグロトラギスっぽいです
浪漫を求めてココまで来たわりには最初の魚がコレとは………(笑)
とりあえず、ボウズ逃れの1匹でした(爆)
この後は、風次第で夜釣り
明日は竹富島に渡ります
2014.3.21
2日目
オグロトラギス
https://fishing.blogmura.com/kantoturi/