7月10日 日曜日
前日捕獲したハゼを持って今年初の横浜沖堤へ
1人淋しく渡るかと思っていたら。。。
前日に連絡があり、岡ちゃん・キリンちゃんも参戦して1番船で出航~^ ^
行先はいつものD堤です!
岡ちゃんはルアー・キリンちゃんは弓角と各自好きな釣りでアタック開始
期待の1投目、、、
今回のハゼは小さいので不安な気持ちでハゼを投入…するも………
やっぱり…反応ありません……>_<…
1時間後。。。
2番船でw55ちゃんも合流~
その後もハゼはピクリとも反応しません………m(__)m
他の3人は良型のカマスやらスズキやらキスやら。。。
楽しんでます(^^;;
あ~…。。。
3時間。。。
4時間。。。
1度も反応無し…
でも^ ^
天気は最高!
気温もグングン上がり…
酒だけは順調に無くなっていきます……ε-(´∀`; )
★
★
★
気が付けば間も無く正午…(゚Д゚)
ここまでアタリは1度も無いし…
沖堤まで来て1人だけボウズもなんだかな~
とりあえずボウズ逃れを考えたけど仕掛けも餌も無いので!(◎_◎;)
キリンちゃんから仕掛けとイソメを貰いチョイ投げで…\(//∇//)\
さすが青イソメは万能だな~
はい☆~(ゝ。∂)
ボウズ逃れのメゴチGET!
名前は本命と近かったけどね^_-☆
しかし、このメゴチ
今までの小さいハゼに比べたら最高のエサなりそうなので折れた心に喝を入れo(`ω´ )o
メゴチ投入!
手前まで丁寧に探り、残り6~7m付近でグイグイ!
本日初の前アタリ((((;゚Д゚)))))))
ここは慎重に本アタリを待つと…
1年ぶりの~~~~~~
グイ~~~~~~~ン
慎重に寄せて岡ちゃんにタモ入れしてもらい~
ドン!!!
流石、横浜沖堤!
今シーズン初のマゴチGETです
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
帰りの船が14時だったのでギリギリ間に合いました…☆~(ゝ。∂)
やっぱりハゼのサイズは大事だと実感です…!
ようやく自分の中でマゴチ開幕☆彡
今年こそは60cmオーバー又は、ツ抜けの達成目指して楽しんじゃいます^_-☆
それでは!!!!!!!
https://fishing.blogmura.com/kantoturi/
横浜沖堤(D突堤)
7/10(日)5:00~14:00
マゴチ (640g)
メゴチ
インスタグラム(速報)
↓↓↓↓↓↓↓
http://instagram.com/BUKKOMI_MAMACHARI